●入園までの流れ
【1】入園願書受付
受付開始 11月1日~ (願書は幼稚園に提出)
【2】一日入園
少しずつ幼稚園に慣れていきます。
第1回目 …1月8日(土)に行います。
*先生たちと仲良くなりましょう!
*制服・新学期保育用品の注文 *児童面接など。
★品物は、第3回目の 一日入園(3月初めごろ)に、現金での引き換えとなります。ご了承ください。
【持ち物・・・上履き・家庭の調べ】
第2回目 2月24日(木)児
未満児9:30~10:30 3歳以上児10:45~11:45
*上履きの販売(園内ホールにて、9時~9時30分の間)
*教育課程・園則などの説明
*預金口座振替依頼書の提出
利用者負担など、八十二銀行より引き落としとなります。
【持ち物・・・上履き・八十二銀行の口座・口座名義・口座印鑑】
第3回目 3月9日(水)
*支給認定書、利用決定通知書の配布
*制服・保育用品をお渡しいたします。
代金引き換えとなります。指定の時間内で、ご都合の良い時間にご来園ください。お待ちしています。
*午前 9:30~11:00 *16:00~17:30
※また新型コロナの感染状況によっては変更や中止の場合がありますので、ご了承ください。
●保育料その他の費用について
保育料
市町村が設定した世帯の所得に応じた利用者負担額
給食費
1号認定 月額 6,000円
2号認定 主食費 1,700円
その他
新学期保育用品代(制服・保育用品等) | 制服:約30,000円 保育用品:約7,000円 |
---|---|
特別教育費 | 1,500円/月 |
通園バス代(一年契約となります。) |
往復:3,600円/月 |
行事費 | 2,500円/年 |
文集代 | 2,000円/年 家庭で1冊 |
※その他、実費に係る費用を徴収する場合があります。